今泉様
中国にいる家族とのコミュニケーション
語学学習には時間、期間が必要なことを改めて実感しています。
母国日本語でも、平仮名・片仮名・漢字・熟語・慣用句を覚え、さらに文法を習い、
多くの文章を読解し、繰り返し聞き、話し、書き取り、さまざまな勉強をしました。
それには、集中する時間と、記憶に留める期間が必要でした。
この歳になると、記憶力は落ちるし、根気も無く、中国語勉強より酒呑んだりの
刹那的なことにすぐ走ってしまいます。
そんな私ですが、チャイナスマイルの先生は笑顔で、丁寧に根気よく教えてくれます。
お陰様で、週一教室で勉強し、復習はそこそこなのに、2年間で中国語検定4級に
合格しました。3級は苦心しています。時間、期間が足りないのでしょう。
この10月末で、通い始めて3年経ちました。
そうそう、伴侶がその国の人だからと言って、その国の言葉が上達するものではありません。
学ぶ姿勢は嬉しいものですが、家族になれば、同じことを何度も尋ねられたり、習得途上で
意味不明な言葉で話しかけられると、怒れる時もあります。
某先生もおっしゃってます。国際結婚共通のことのようです。
|
 |
|